サンタクロースからの手紙🎄✨

皆さん、ご無沙汰しています。

Instagramはちょこちょこ更新しているのですが、ホームページは放置状態に。。。

すみません🙏

少しデザインなど変えてみたのですが気づいていただけましたか?

さてさて、今日は新しいサービスのご案内です!

「サンタクロースからの手紙」代行します!!!!!

代行と言っても私がサンタクロースになりきってお手紙を書くわけではありません。

私が代行するのはその手前まで・・・

カナダの郵便局が毎年実施している「サンタへ手紙を書こう」というサービスがあります。サンタクロースへ手紙を書いてカナダのポストへ投函するとクリスマスまでにサンタクロースからのお返事が届くというもの。カナダ在住者限定のサービスではなく世界中どこからでも参加できます。でも、外国語が苦手な方にとってはカナダ郵便局のサイトを読むことがまず難しいと思います。英語かフランス語でしか案内がないので・・・翻訳機能などを使ってなんとか内容を理解できたところで外国へお手紙を出したことがない方にとってはこれまたハードルの高さを感じるのではないでしょうか。外国語でお手紙を書くだけではなく、国際郵便形式で宛名を書かなければいけません。名前だけでなく住所もローマ字表記に変える必要があります。郵便局へ行って国際郵便用の切手を買って投函。それでも本当に届くのかな、と心配な日々を過ごされることでしょう。

私が代行したいのはこの不安な部分をまるっと全部です!!!

デジタルコンテンツとして注文フォーマットを販売していますので、まずはそちらをご購入ください。サンタクロースからの手紙を受け取りたい方のお名前と住所を日本語で入力するだけで注文は完了です。あとは私がカナダから直接手配しますので、購入者の方は日本でサンタクロースからの手紙を待つだけ。

どうでしょう?

大切な人やお子さんに何か特別なことをしてあげたいなと思う方や、やってみたいけれど年末は忙しくて身動きが取れない方など、ぜひ私を頼っていただければと思います。

Bonne Année 2023

謹賀新年

Bonne année tout le monde.

Je vous souhaite une merveilleuse année.

Le samedi 7 janvier, mon atelier sera ouvert.

Commencez l’année en douceur à mon côté.

L’atelier du calendrier original a encore des places disponible.

Si vous voulez le faire, prévenez-moi.

Merci de votre fidélité 😌

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Yumi Matsuyama

Calligraphe 悠翠(Yūsui)

Bonne Année 2022

新年明けましておめでとうございます。

2019年 悠翠書院としてカナダ東部ケベック州に書院を開いてから、ようやくホームページを作成、そして公開するまでに至りました。何分、独学で立ち上げたホームページとなっておりますので、お目汚しがあるかもや知れません。どうぞお許しくださいませ。これまでFacebookページをホームページの代わりとして使っておりましたが、活動の幅が広がってきたことから、こちらのホームページにて書家 悠翠についてお伝えできればと思います。

二〇二二年一月吉日

悠翠

Coming soon…

現在ホームページを製作中です。

ご覧いただけない内容もございますが、随時更新してまいりますのでしばしお待ちくださいませ。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

悠翠

Bonne Année 2020

🎍Bonne Année 🎍

明けましておめでとうございます。

2022

ケベックにはお正月をお祝いするという風習がないので年賀状もありません。少し寂しいような気もしますが、SNSを開けばたくさんの年賀状が!いつもいろいろな閃きを与えてくれる皆様に感謝。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

悠翠

デモンストレーション

Dimanche 10 novembre 2019 à 2 h,

J’ai fait une démonstration de calligraphie japonaise à l’exposition d’amitié du Japon Québec. Malheureusement, il avait neigé, donc quand j’ai commencé à me préparer, il n’y avait personne, et j’étais un peu relax, mais 5 minutes avant le début, beaucoup de gens étaient devant moi !

J’ai écrit beaucoup jusqu’à maintenant, mais en fait, j’étais vraiment nerveuse de faire pour la première fois une démonstration devant autant de gens.

C’est une démonstration, donc j’ai dû expliquer quels outils j’ai utilisé, la signification des caractères. J’ai eu beaucoup de questions inattendues, j’étais un peu sous le choc à cause des questions en français.

Quand vous me regardiez, mes mains tremblaient, et j’ai oublié beaucoup de choses à parler, à écrire et à expliquer. Je voulais me rentrer la tête dans le sable ! Mais grâce aux gens gentils et aimables, j’ai réussi à tout faire jusqu’à la fin.

Une démonstration de calligraphie japonaise, un gros pinceau, une grosse lettre sur un gros papier ! Ce serait l’image que beaucoup de gens auraient eu pour une démonstration de calligraphie japonaise. Dans mon cas, je n’ai pas fait cette démonstration, comme d’habitude j’ai écrit un poème chinois.

Les québécois ont l’oeil pour l’art, donc comment avez-vous trouvé ma démonstration de calligraphe japonaise? Je serais heureuse si vous avez aimé.

デモンストレーション

2019年11月10日(日)午後2時、

日本ケベック友好展において書道デモンストレーションを行いました。あいにくのお天気だったので準備を始めた頃はまだ誰もおらず呑気に墨をすっておりましたが、開始5分前になるとたくさんのお客様が目の前に!

今までたくさんの文字を書いてきましたが、実はこんな風にお客様の前でデモンストレーションを行うのは初めてのことで、本当に緊張しました。デモンストレーションなので、文字を書くだけではなくどんな道具を用いて何をどんな風に書いたのかも説明しなければいけません。しかもフランス語・・・予想外のご質問も飛び交いもう頭の中は真っ白。

じーーーっと見つめられていると手が震えて文字は踊るは、書き順を忘れるは、文字を飛ばすはでもう穴があったら入りたい!でも、優しいお客様のおかげで何とか時間いっぱいまでやり切りました。

書道のデモンストレーションというと、大きな筆で大きな紙に大きな文字をえいやー!と一心不乱に書くものだというイメージを持っている方が多いでしょう。私の場合はそういったパフォーマンスは普段からやらないので、今回もいつも通りに漢詩を書きました。

芸術を愛される目の肥えたケベコワの皆様に私のような書家は一体どのように映ったでしょう。気に入ってくださったなら嬉しいですね。

悠翠

ORIGAMI

Beaucoup de gens sont venus à l’atelier d’origami à l’exposition d’amitié Japon-Québec. Grue de papier standard, Père Noël et bottes de Père Noël, et coeur. Le plus populaire était la grue. Si vous ouvrez les ailes et que vous les élargissez , vous serez ” Wow ! ” J’étais heureuse de pouvoir le faire ☺️ J’aimerais pouvoir tenir toutes sortes d’ateliers dans le futur, pas seulement de la calligraphie.

ORIGAMI

日本ケベック友好展において開催した折り紙のアトリエ、たくさんの方が来てくださいました。定番の折り鶴、季節のサンタクロースとサンタブーツ、そしてハート。一番人気があったのは鶴でした。繰り返し折って最後に翼を広げると皆さん「わぁー!できたー!」と喜んでいらっしゃいました☺️書道だけでなくいろんなアトリエを今後も開催できたらいいなと思いました。

悠翠

日本ケベック友好展

日加修好90周年

Canada- Japon 90e anniversaire d’amitié

日本ケベック友好展

Exposition amitié Japon Québec

L’exposition regroupera des œuvres d’artistes japonais et québécois réunis dans un même lieu où le talent, la créativité et l’originalité seront à l’honneur.

Venez découvrir et admirer des œuvres en calligraphie, aquarelle, peinture, sculpture, artisanat japonais, suibokuga, etc.

Lieu : Domaine Maizerets, Québec, Canada

2000, boulevard Montmorency, Québec

418-666-3331

www.domainemaizerets.com

Dates : du 8 au 11 novembre 2019, de 10h à 17h et le 12 novembre, de 10h à 15h

Vernissage : samedi le 9 novembre, de 16h à 18h

Démonstrations : à 14h, le 9 et 10 novembre

悠翠