カナダで書道教室をお探しですか?カナダ東部ケベック州にお住まいの方には、悠翠書院(自宅アトリエ)またはMAACR(コミュニティセンター)にて対面での書道教室を開講しています。ケベック州以外にお住まいの方、日本、その他の国にお住まいの方でお教室に通っていただくことが難しい方へはオンラインまたは通信での講座を提供しております。また、不定期ではありますがワークショップも行っております。ご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
悠翠書院とは…
カナダ東部ケベック州在住日本人書家 悠翠が主宰する書道教室です。書道研究 滴仙会 認定師範資格を持った講師が基礎から丁寧に指導いたします。日本人、外国人、初心者、経験者、子ども*から大人までそれぞれの受講者さまのニーズに合った内容の書道講座をご用意しております。コース、学び方についての詳細は下記よりご確認ください。初めての方にはコースをお試しいただける無料体験レッスンもご用意しております。各種コース、無料体験レッスンなどお気軽にお問合せください。
*補助なしでひとりで椅子に座ることができ、鉛筆・筆を握ることのできるお子さまが受講対象の目安となります。
\お教室で学ぶ/
- お教室での対面によるお稽古
- マンツーマン指導できめの細かいサポート
- 講師手書きのお手本を使って学習
- お稽古は週に一回から自由に選択可能
お教室に通って対面で学ぶ最大のメリットは、文字を書いたその場で添削指導を受けることができる点です。独学ではなかなか難しい「こうすればもっと良くなる!」を毎回のお稽古で習得することができます。文字の上達は受講者さまのやる気、そして自信へと繋がります。
\おうちで学ぶ/
- ご自宅で対面、非対面を選んでお稽古
- マンツーマン指導できめの細かいサポート
- 講師手書きのお手本を使って学習
- お稽古はご自分のペースで調整
おうちで学ぶ最大のメリットは、ご自身のペースで学習を進めることができる点です。毎日でも、週に一回でも、月に一回でも。お好きなときにお好きなだけ、ご自宅というリラックスした環境で書道を楽しみながら学習してください。おうち学習は、オンライン(ビデオ通話を利用した対面でのお稽古)オフライン(郵送による通信講座)をお選びいただけます。
悠翠書院で学べること
悠翠書院では、初心者から上級者、またお子さまから大人まで、受講者さまそれぞれの目的とゴールに合わせたコースを選んでいただけます。お教室・おうち・オンライン・オフラインを問わず悠翠書院ではどんなことを学べるのか、具体的にご紹介します。
◆漢字を学ぶ
毛筆(大筆,小筆)を使用してトメ、ハネ、ハライなどの漢字の基礎を一から学びます。応用として中国の古典を臨書しながら様々な書法や表現方法も取得していきます。
◆ペン字・実用書を学ぶ
硬筆(鉛筆,ボールペン)または細字(小筆、筆ペン)を使用して漢字、ひらがな、カタカナを学びます。お手紙や年賀状、お祝儀袋など暮らしの中での文字を美しく書けるようにさまざまな実用書を学んでいきます。
◆仮名文字を学ぶ
日本語の音を表す文字として作られた「仮名文字」は、日本独自の文字で非常に繊細かつ優美な線が特徴です。文字と文字を繋ぎながら書く「連綿」、余白や行間に変化を持たせる「散らし書き」など仮名文字の世界を学んでいきます。
◆古典を学ぶ
中国、日本における有名な書家が残した書作品を写しながら技法を学び取る手習いのことを「臨書」といいます。臨書をすることによって書の技術向上、また幅の広い表現力などを身につけることができます。
◆水墨画を学ぶ
水墨画(墨絵ともいう)は、線の強弱や墨の濃淡、にじみやかすれといった表現を使って風景や動植物を描きます。彩墨(色のついた墨)や顔彩(日本画に使用される絵の具)の使い方についても学ぶことができます。
◇水書きで学ぶ
文科省による小学校学習指導要領の改訂に伴い、2020年より小学校一年生、二年生の書写の授業において「水書用筆等を使用した運筆指導」が取り入れられることになりました。文字の形だけではなく「とめ、はね、はらい」という点画を意識した運筆を早い段階から学ぶことが書写の能力を高めることに繋がるという考え方に基づいています。悠翠書院でも水書用品を用いたコースを始めました。小学校一、二年生だけでなくご希望の方には年齢問わず受講していただけます。水書は墨ではなく文字通り水と何度でも繰り返し練習することのできる特殊な用紙を使います。お部屋やお洋服を汚したくない方、書道用品が手に入りにくい海外にお住まいの方におすすめです。
費用について
◉入会金
悠翠書院では、ご入会に必要な「入会金」なるものはいただいておりません。
◉会費
悠翠書院では、いつでもお好きなときに書道を始めていただけるように、またあらゆる事情で継続して学ぶことが難しい場合などに備えて、月謝制を廃止いたしました。どの講座を選んでもお稽古毎の都度払いとなっております。まとめてお支払いをされたい場合は別途ご相談ください。
◉料金
悠翠書院では、受講者さまそれぞれのご希望に沿った個別の講座をご用意しております。そのため、何をどこでどれくらいどのように学ぶかによって料金は変動いたします。
例)お教室で学ぶ + 学生 + 漢字(毛筆)+ 60分 = $20(カナダドル)
揮毫につきましては、揮毫料金一律$75 + 材料費等などが別途発生いたします。手渡しができない場合は別途送料なども発生いたします。
◉所要時間
悠翠書院でのお稽古は、40分から90分の間でご希望に合わせて調整いたします。今回は時間がないので30分だけ、次回はまとめて2時間受講したい!といった場合は別途ご相談ください。
◆資格取得について
ただ書道を学ぶだけでなく本格的に書を身につけたい方には、段級位制度を利用し昇段級試験を受験し最終的に師範免許取得を目指すこともできます。資格については、書道研究 滴仙会の会則に則り以下の通りとなります。
漢字規定の部 | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 準師範 | 師範 | ー | ー |
漢字古典の部 | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 準師範 | 師範 | ー | ー |
漢字条幅の部 | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 準師範 | 師範 | ー | ー |
かな規定の部 | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 準師範 | 師範 | ー | ー |
かな条幅の部 | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 準師範 | 師範 | ー | ー |
毛筆細字の部 | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 準師範 | 師範 | ー | ー |
一般ペン字の部 | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 準師範 | 師範 | ー | ー |
学生部(幼児から高校生) | 新級 | 十級 | 九級 | 八級 | 七級 | 六級 | 五級 | 四級 | 三級 | 二級 | 一級 | 初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 六段 | 七段 | 八段 | 九段 | 十段 | 特待生 |
japanadart
depuis 2019
Québec, Canada